中古エアコンの設置(2025.9.22在庫あり)

New


中古エアコンを探しているんですね!

中古エアコンは新しいものに比べてかなりお得に手に入ることが多いですが、

状態や性能が重要なので、選ぶときにはいくつかチェックポイントがあります。


もし購入を考えているのであれば、以下の点をチェックすると良いです:


動作確認 – ちゃんと冷暖房が効くか、風量や温度設定が正常に動作するか。

→当店では、動作確認が取れたものを確認して販売しております。


フィルターや内部の掃除状況 – 内部が汚れていると効率が落ちますし、カビなどが発生していることも。

→当店では、引き取ってきたエアコンのクリーニングをしてから販売しておりますので安心です。


年式 – なるべく新しいものを選んだ方が、エネルギー効率や寿命の面で安心です。

→年式にこだわらず、きれいで動作確認ができたものを選定しております。


保証や返品ポリシー – 中古品でも保証があると安心ですよね。

→設置してから1週間は保証期間としております。


取り付け費用 – 購入後の取り付け費用や手配を考慮する必要があります。

→当店では取付工事費込みのお値段で提供しております(4万円~5万円)


ネットショップやリサイクルショップでもよく見かけますが、実際に現物を確認できる場合はその方がより安心です。

→当店では、お値段を安くする代わりに当方で選定した中古エアコンの取付を行っております。間違いのない商品を選定してますのでご安心ください。


どんなエアコンを探しているのか、例えば部屋の広さや必要な機能など、教えてもらえるとさらにアドバイスできるかもしれません!

→メールかお電話にて、部屋の広さなどを事前にお知らせください。

お部屋の広さに合わせたエアコンを選定いたします。



中古エアコンのメリット

主に以下の点にあります


1. 価格が安い


中古エアコンの最大のメリットは、価格が新しいものに比べてかなり安いという点です。特に、モデルチェンジや新しいエアコンが出たタイミングでは、古いモデルが値下がりしやすく、かなりお得に手に入れることができます。


2. エコに貢献


中古のエアコンを購入することは、**リユース(再利用)**の一環として、環境に優しい選択肢とも言えます。新品を購入するよりもエネルギー資源や原材料の節約に繋がります。


3. 短期間の使用に最適


短期間だけエアコンを使いたい場合、例えば引っ越しを控えている時や、夏や冬だけ使用する場合などは、中古で十分かもしれません。新品を購入するのはちょっともったいないと感じる状況で、コストを抑えられます。


4. 省エネモデルも選べる


中古でも、過去に販売された省エネ性能の高いモデルを手に入れることができます。エアコンは年々エネルギー効率が良くなっているため、古いモデルでも十分に省エネ性能が高いことがあります。


5. 即時に手に入る場合がある


新品エアコンを購入する際には、納期がかかることもありますが、中古エアコンならすぐに手に入ることが多いです。特に、急にエアコンが壊れてしまった場合や、早急に取り替えが必要な場合には便利です。


6. メンテナンス済みのものもある


しっかりとメンテナンスやクリーニングがされている中古エアコンもあります。状態が良いものであれば、ほぼ新品に近い状態で使えることもあります。購入前に動作確認やクリーニング状態をしっかり確認しましょう。


7. 取り付けサービスがある場合も


いくつかのリサイクルショップやオンラインストアでは、中古エアコンの取り付けサービスを提供していることがあります。これを利用すれば、専門家に取り付けてもらえるので、安心して使い始められます。


もちろん、デメリット(例えば、保証期間が短い、製品に不安があるなど)もありますが、適切に選べば非常にお得な選択肢です。


中古エアコンをお探しの方は、

シモデン(下野電気空調設備)

電話番号:090-9040-1167

メール:info@shimono-denki.com

ホームページ:https://www.shimono-denki.com/

お問い合わせ:https://www.shimono-denki.com/contact





中古エアコンの注意点


中古エアコンを購入する際には、いくつかの注意点があります。新品のエアコンと違って、状態や保証が不明確な場合が多いため、購入前にしっかりとチェックしておくことが大切です。以下に、中古エアコンの購入時に注意すべきポイントを挙げておきます。


1. 動作確認の徹底


中古エアコンを購入する際に最も重要なのは、実際に動作が正常かどうかを確認することです。冷房や暖房、風量の調整がスムーズに動作するか、設定温度通りに冷暖房が効くかを必ずチェックしてください。動作に不具合がある場合、修理費用がかかることもあるため、慎重に確認しましょう。


2. 年式と製造年月


エアコンは年式が古いと、エネルギー効率が悪くなることがあります。特に、省エネ性能が重要な時代になっているため、製造から5年以上経過しているものは、エネルギー消費が多くなり、ランニングコストが高くなる可能性もあります。できるだけ最近のモデルを選ぶと良いでしょう。


3. 内部のクリーニング状態


中古エアコンは、長期間使われているものが多いため、内部に汚れやカビが溜まっている場合があります。フィルターや内部のクリーニングがしっかりされているかを確認しましょう。もし清掃が不十分な場合は、購入後にしっかりと掃除することが大切です。特にカビやほこりが溜まっていると、健康にも悪影響を及ぼすことがあります。


4. 保証や返品ポリシーの有無


中古エアコンには、保証が付いていない場合が多いですが、もし保証が付いている場合は、期間や内容を確認してください。保証が短い場合や、返品不可の場合もあるため、購入前に必ず確認することが重要です。


5. 取り付け費用と対応


中古エアコンを購入する際、取り付けサービスが別料金である場合があります。取り付けが自分でできる場合は良いですが、プロに取り付けを頼む場合は、取り付け費用をあらかじめ確認しておきましょう。場合によっては、取り付け料金が新品のエアコンを購入する際の差額とほぼ同じになることもあるので、総費用を把握しておくことが大切です。


6. 冷媒ガスの種類と量


冷媒ガスの種類や量によっては、古くなると冷却性能が落ちることがあります。特に、旧型のエアコンではフロン系の冷媒ガスが使用されていた場合、現在では規制されているため、冷媒の補充が難しくなることもあります。購入前に冷媒ガスの種類を確認し、適切なメンテナンスが行われているかを確認しましょう。


7. 外装の状態


外装が傷んでいたり、錆びついている場合は、内部にも問題がある可能性があるため、外観の状態も確認しましょう。特に屋外ユニットが錆びている場合は、故障の原因になることがあります。


8. 元の所有者の使用状況


できれば、元の所有者がどのようにエアコンを使用していたか、メンテナンスをしていたかを尋ねてみるとよいです。エアコンを頻繁に掃除したり、定期的にメンテナンスを行っていたかどうかで、使用感や状態に差が出ます。


9. サイズや部屋の条件に合っているか


中古エアコンは、選ぶときにサイズ(適用床面積)や能力を間違えないように注意しましょう。例えば、部屋が広すぎる場合や狭すぎる場合、エアコンの冷暖房能力が合っていないと効率が悪くなります。自分の部屋に適した容量のものを選んでください。


10. 取り扱い説明書や付属品の有無


中古エアコンは、取り扱い説明書やリモコンが付属していない場合があります。特にリモコンがないと、設定や操作が不便になることがあるため、必ず付属品を確認しましょう。


これらの注意点を踏まえて、中古エアコンを購入することで、予期しない故障や不具合を避け、長く快適に使える可能性が高くなります。購入後に後悔しないためにも、しっかりとした事前チェックを行ってくださいね!


中古エアコンをお探しの方は、

シモデン(下野電気空調設備)

電話番号:090-9040-1167

メール:info@shimono-denki.com

ホームページ:https://www.shimono-denki.com/

お問い合わせ:https://www.shimono-denki.com/contact